
本ページはプロモーションを含みます。
多くの人々に愛され続ける織田信長。天下統一を目前にして謀反を起こされた「本能寺の変」はいまなお多くの謎が残る歴史的大事件です。
「本能寺ホテル」はそんな「本能寺の変」の前日に迷い込んでしまった女子(綾瀬はるか)と織田信長(堤真一)の不思議な出会いと交流を描く歴史エンターテインメント!
鈴木雅之監督、主演は綾瀬はるかさん×堤真一さんと「プリンセス トヨトミ」のスタッフ・キャストが再集結!
京都の裏路地にある戦国時代とつながっている本能寺ホテルを舞台に、綾瀬はるかさん演じる繭子が現在から400年前の本能寺の変の前日にタイムスリップ!本能寺の変の謎に迫ります。
倉本繭子(綾瀬はるか)は勤務先の倒産をきっかけに恋人からプロポーズされ、深く考えることもなく結婚を決めた。
恋人の両親のパーティーがあるため、宿泊しようと京都に行くも予約していたホテルに手違いで止まれず代わりのホテルを探すことに。
路地裏に佇む古びた佇まいの本能寺ホテルに宿泊することになってしまう。
なんとも奇妙な名前のホテルだったが、繭子がエレベーターで部屋に上がっていくと扉が開いた先はなんと戦国時代だった。
繭子が迷い込んだ先は、織田信長が家臣を連れて滞在していた本能寺。
時は1582年、本能寺の変の前日にタイムスリップしてしまったのだった。
突然未来から来た変な女の子が現われて本能寺は大パニック。
信長に命を狙われる身となった繭子だったが、現在と過去を何度か行き来するうちに2人は交流を深めていく。
信長の人間性に魅かれた蘭子はなんとか信長を救いたいと考えるが、謀反が起こること伝えて信長を救ってしまったら歴史を変えることになってしまう。
蘭子は一体どのような決断をするのか?そして信長が取った行動とは?
裏路地にひっそりとたたずむレトロなホテルのエレベーターで階を上っていくと・・・
開いた先にはなんと織田信長がいた!
タイムスリップという現実離れした設定ですが、役者さんたちの演技が素晴らしく安っぽく見えないところはさすが。
本能寺の変の謎ときに関してはそこまで深く掘り下げているという感じではないので、その部分はそこまで期待せずに(笑)、タイムスリップという設定や現代人である綾瀬はるかさん演じる繭子と400年前の織田信長や蘭丸とのやりとりを楽しむエンターテインメントとして見ると楽しめると思います。
テンポよく最後まで飽きさせないで見せてくれます。
濱田岳さんなど脇を固めるキャストもよいキャラクターで映画を盛り上げます。
蘭子からこのままでは謀反で死んでしまうと告げられた信長が下した決断は?
そして、繭子も今まで自分の人生に向き合うことなく流れのままに生きてきたが、信長との出会いを機に自分が本当にやりたいことを見つけます。
歴史ものですが、気軽に楽しむエンターテインメント作品としてみるのにおすすめです。
U-NEXTでは「本能寺ホテル」を2021年9月23日まで見放題で配信予定です。31日間の無料トライアルで視聴できます。
※この記事の情報は2021年7月時点でのものです。配信は終了する場合がありますので最新の配信状況はU-NEXT公式サイトでご確認ください。