「出没!アド街ック天国」の過去回はどこで見れる?見逃し配信しているサブスク

本ページにはプロモーションが含まれています。

「出没!アド街ック天国」見逃し配信・過去回を見るには?

1995年4月放送開始!地域密着系都市型エンターテインメント「出没!アド街ック天国」

 

 

誰もが知っているあの街から、ちょっとマイナーなあの街まで!

 

さまざまな街に出没し、勝手に宣伝!!来週はあなたの街に出没するかも!?

 

次回「鎌倉」12月21日(土)

見逃し配信・再放送

見逃し配信はTVer(放送より1週間限定)とU-NEXT(31日間無料トライアル)で配信があります。

 

再放送
現時点でBSテレ東での再放送はされていないようです。

過去の放送回・配信一覧

過去の放送を視聴してみたいという方はU-NEXTで過去約1年分の回を視聴することができます。
U-NEXTでは12月現在以下の放送を配信中!最新話も放送後より配信!

 

#1 【美味しい新宿2024】いま旬&大注目グルメをセレクト(12/31まで)
#2【蒲田】都心に一番近い温泉郷♪安くて美味しいグルメも!(12/31まで)
#3 【さいたま岩槻】“人形”の街だけじゃない魅力の宝庫に初出没(12/31まで)
#4 【下赤塚】昭和の人情商店街残る!各駅停車のちょうど良い街(12/31まで)
#5 【港区芝】東京タワーの近く!昭和残る超都心のローカル街
#6 【小田原】梅の花香る♪美しい海を望む“神奈川県”の城下町
#7 【荻窪】元祖ラーメン激戦区!?いま美食&名店の宝庫
#8 【江戸川橋】神田川のほとりに穴場“桜&美食”の名所
#9 【目黒不動前】美味しい門前町は話題の新店&実力店だらけ
#10 【“茨城”お花見スポット】美味しいグルメ♪も大特集!
#11 【高座渋谷】こっちが先!?元祖&本家!神奈川の“渋谷”
#12 【渋谷・百軒店】100周年!新店&老舗が入り混じる歓楽街
#13 【麻布十番2024】昔ながらの商店と進化する“超美食地帯”
#14 【東京駅八重洲口】迷路!?巨大地下街&昭和の路地裏
#15 【お台場】進化したGWの遊び場!全体が巨大テーマパーク
#16 【春日部】GWは埼玉へ!「クレヨンしんちゃん」の舞台
#17 【お茶の水】朝ドラで話題!専門店が集まる魅惑の学生街
#18 【横浜関内】青く燃えるハマスタ&港町の歴史息づく開港の地
#19 【清澄白河】深川の下町情緒薫る水辺の街が高感度地区に進化
#20 【池尻大橋】渋谷&三軒茶屋のお隣!ハイレベルな美食の街地
#21 【赤坂 溜池山王】祭りに沸き立つ“日枝神社”のお膝元
#22 【豊島園】のどかな練馬区で“ハリー・ポッター”の世界へ♪
#23 【千葉・茂原】東京から1時間!房総の穴場“あじさい”名所
#24 【平成&令和“ヒットソング♪”に登場する街】大特集!
#25 【川崎駅】パリ五輪出場選手輩出!ストリート系文化の聖地
#26 【下北沢】懐かしの“昭和”時代へタイムトリップ!
#27 【新大久保】いま若者に大人気♪韓国のトレンド最先端タウン
#28 【立川】多摩地区最大のレジャータウン☆花火大会は来週!
#29 【神奈川・座間】湧水の街&ひまわり広がる井上尚弥の故郷
#30 今やカレーは文化&国民食【東京 カレーのうまい街】
#31 古き良き日本が残る街を巡る【関東!懐かしい街】大特集
#32 【大阪USJ&此花区】楽しさ無限大&ディープな下町へ!
#33 【新宿地下街】総距離8km!?超巨大な迷宮を涼しく探検♪
#34 東京近郊へ爽快ドライブ!【人気ドライブインのある街】
#35 美味しい熱海・再ブレイクの温泉地は注目美食の宝庫
#36 【井の頭公園】美味しい&エンタメが集まる東京のオアシス♪
#37 自由が丘THEオシャレタウンが…実は超濃厚&カオス!
#38 【元住吉】メルヘンで地域密着な商店街!東横&目黒線の穴場
#39 【千葉・船橋】3連休に行きたい♪遊び大充実のベイタウン
#40 【横浜駅】神奈川一のターミナル!ここが真の“ヨコハマ”
#41 【五反田】イメージ一新!オシャレでアクセス抜群の未来都市
#42 【新御徒町】上野浅草の間“新”ではなく昭和オールドな穴場
#43 【沼津】駿河湾&富士山を望む“海の幸が美味しい”港町
#44 世界屈指のグルメタウン東京【元祖の味がある街】大特集!
#45 【駒場東大前】もうひとつの東大がある街は日本一の頭脳集積地
#46 【伊香保温泉】紅葉見頃♪群馬のノスタルジックな石段街
#47 竹橋▽都心の穴場に初出没▽皇居目の前・歴史遺産の宝庫
#48 京急【立会川】イルミネーション輝く坂本龍馬ゆかりの地
#49 【世田谷・上町】446年続くボロ市直前セタガヤの世田谷 New!
※2024年12月時点

 

以上の回を配信中!31日間無料トライアルで視聴できます。

 

U-NEXTでは過去の放送を約1年分配信!

 

\無料トライアルで視聴OK!/

以下では過去の回をピックアップして紹介しています。

立川

2024年7月20日(土)のアド街ック天国は「立川」が放送されました。

 

多摩のリゾート立川でアド街ック!
東京都の真ん中にある多摩地区最大のレジャータウン
多摩なのにトロピカルなビーチが!?
夏休みに涼しげスポット&ファミリーのお出かけにピッタリの「立川」を特集!

 

放送 テレビ東京系列
2024年7月20日(土)午後9時〜

 

BEST20

 

第20位「多摩の星」
かつて米軍基地があった立川。基地返還を機に都市開発が進み、街が激変。さらに多摩モノレールの開業によりJR立川駅の利用者数が増加!多摩地区の星に!

 

第19位「MOON HOUSE」
戦後、米軍基地の周辺には米軍ハウスが作られた。そんな米軍ハウスを利用したレストランが人気。
アメリカ気分が味わえるレストラン。

 

第18位「こどもの森」
昭和記念公園の中にある子どもたちのための遊びのエリア。21もの遊びのエリアが集結!
全長130mの虹のハンモック、ふわふわドームなど子供たちに大人気!

 

第17位「にゅうとん」
ランチタイムに連日行列の人気洋食屋。コロッケなど人気洋食を自由に組み合わせ!

 

第16位「シン・サブカルの街」
実は新サブカルの街!人気サブカルチャーのお店が!
立川まんがぱーくではワンコイン以下で1日中漫画が読み放題!
音響にこだわった立川の名物映画館シネマシティ

 

第15位「空の都」
かつて立川飛行場と航空機メーカー立川飛行機があった立川は空の都とも呼ばれていた。

 

第14位「無庵」
35年愛される蕎麦懐石の名店

 

第13位「玉河」
立川近郊で6店舗を展開する街の一大飲食店グループ。

 

第12位「タチヒビーチ」
多摩モノレールの立飛駅から2分。南国タヒチ!?海がないのにビーチが出現!
ベタつかない砂で快適に遊べます。BBQ場も完備。

 

第11位「四つ角飯店」
町一番の人気を誇る町中華。一番人気は豚バラブロックを使う角煮定食

 

第10位「ベースボール」
プロ野球選手&ファン集まる名物レストラン
野球好きが集う名物レストラン「ベースボール」

 

第9位「立川ナイト」
駅の周りが飲み屋街で賑わっている立川。
昭和な酒場「大衆酒蔵ふじ」はシンプルな唐揚げがとにかくウマい!

 

第8位「立川ステージガーデン」
グリーンスプリングスに誕生した多摩地区最大級のホール。座席後方の壁を解放することができます。

 

第7位「チーズ王国」
チーズ好きの間で話題のチーズビュッフェ(毎月数回開催)珍しいチーズが食べ放題!

 

第6位「大型商業施設」
伊勢丹、ららぽーと立飛などさまざまな商業施設が誕生。今や新宿にも引けを取らない買い物天国に!

 

第5位「GREEN SPRINGS」
2020年オープン!40以上のショップ・レストランが並ぶ複合施設と豊かな緑が共存!
120m続く水の階段「カスケード」などファミリーで楽しめる施設
立川初の都市型ホテル「SORANO HOTEL」も誕生!名物は全長60mのインフィニティプール

 

第4位「国立極地研究所」
オーロラ観賞!無料の北極&南極研究施設。極地研究の貴重な資料を展示している研究所。

 

第3位「餃子激戦区」
実は餃子専門店の激戦区立川。名店が続々!

 

第2位「立川広域防災基地」
比較的地盤も硬い立川には東京都赤十字血液センターや内閣府の災害対策本部予備施設など有事に備えた施設が集結している。

 

第1位「国営昭和記念公園」
立川の名所といえば都内最大級の公園「昭和記念公園」
花の名所としても有名。
7月27日(土)は多摩地区最大級の花火大会

 

見逃したという方はU-NEXTで配信中!

 

無料トライアルで視聴できます。(放送から約1年・2025年6月まで配信予定)

 

>>「アド街ック天国」を視聴する!

 

※配信期限等は変更になる場合もありますので、最新の情報はU-NEXT公式HPでご確認ください。

新大久保

 

2024年7月13日(土)のアド街ック天国は「新大久保」が放送されました。
今、夏休みに若者が行きたい街といえば…原宿でも渋谷でもなく「新大久保!」
韓国カルチャーを思いっきり浴びられると大人気!
年々勢いを増している韓国ブーム!様々なトレンドがこの街から発信中!
韓国へ行った気分も楽しめるスポットも!

 

放送 テレビ東京系列
2024年7月13日(土)午後9時〜

 

BEST20
20位〜1位までのランキングをご紹介いたします。

 

第20位「韓国プリ」
盛れないプリクラ「韓国プリ」
人生4カットは韓国で大人気!韓国では盛らないのが定番!
今話題なのが今年2月に韓国から上陸した「The Film」
エレベーターブースなど日常のさりげないシーンが人気♪仕掛け人も登場!6月Openの新店も!

 

第19位「ソウルタウン」
新大久保駅の近くにある韓国の流行が丸ごと詰まったスポット。
韓国式ドーナツ、タッカンマリ、トスニプリン、クリーム塩パン
韓国のブームが続々登場!

 

第18位「イケメン通り」
新大久保には大人気の路地が!
イケメンの店員さんが多かったことから名付けられた「イケメン通り」
韓国でのデビューを控えたK-POPアイドルが登場することも!

 

第17位「伊予路」
大久保通りにある昭和46年創業のうどんのお店
手打ちうどんの人気店。一番人気は伊予路うどん定食

 

第16位「24時間営業」
眠らない街ソウル。新大久保もソウルの繁華街のように24時間営業の営業のお店が
中でも人気はイケメン通りにある「中央シジャン」
特に人気は韓国大邱の名物マクチャン。早朝5時になっても続々お客さんが!

 

第15位「韓国横丁」
韓国の話題のグルメが大集合!
韓国式中華「上海ポチャ」の人気メニューは韓国ドラマでのおなじみ!ジャージャン麺 タンスユク

 

第14位「間違えると大変な路地」
新多くの路地は横道が少ないため路地と間違えると大変!
そのルーツは江戸時代。徳川家康が置いた百人隊に割り当てられた細長い土地。
百人町の名前は百人隊から来たもの。

 

第13位「くるむ&わら火」
新大久保のサムギョプサルブームをけん引!

 

第12位「万年湯」
昭和36年から続く銭湯。外国人観光客に大人気!

 

第11位「まもなく釜山駅」
韓国旅行気分が味わえるお店と大人気!
新大久保駅のすぐ近くに大行列!まもなく釜山駅
韓国料理が食べ放題!
電車のボックスシート風で旅行気分が味わえる!
店内にあるのは韓国のコンビニ!こちらの商品もすべて食べ放題!
おすすめはノグリラーメン+チーズ、卵、ポッサム(豚の塩漬け)

 

第10位「トン・キホーテ新宿店」
日本製キットカットが外国人に大人気!
韓国ドラマから人気沸騰!インドネシアのコーヒーキャンディ「KOPIKO」

 

第9位「東京肉しゃぶ家」
東京屈指のしゃぶしゃぶ店

 

第8位「高橋管楽器」
日本のジャズ黎明機をさあせたお店
巨匠も信ら宇するリペアマン

 

第7位「韓国コスメ」
韓国コスメの殿堂「スキンガーデン」
200ブランド10000アイテムが揃う

 

第6位「ホルモン船ホールちゃん」
韓国料理の隠れ名店

 

第5位「日本福音ルーテル東京教会」
街のシンボル。新大久保に住む様々な人が交流できる場所。

 

第4位「松屋」
1989年創業、韓国料理店の先駆け
名物はカムジャタン
日本で初めてカムジャタンを出した店

 

第3位「小泉八雲記念公園」
ギリシャと新宿区の友好

 

第2位「新大久保商店街振興組合」
多国籍な商店がたくさん集結している新大久保商店街
ガード下の壁画ではマスコットの天使がシンボルに

 

第1位「韓国グルメ密集地帯」
300軒以上の韓国料理店があり、その密集度は世界屈指!
ぬたうなぎが名物の「ダデポ」
セリのサムギョプサル「テーハンミング」

 

見逃したという方はU-NEXTで配信中!

 

無料トライアルで視聴できます。(放送から約1年・2025年6月まで配信予定)

 

>>「アド街ック天国」を視聴する!

過去の放送(2024)

「関東 懐かしい街 BEST10」8月10日(土)放送

 

昔ながらの懐かしい風景に出会える関東の懐かしい街BEST10
川越(埼玉)、深谷(埼玉)、桐生(群馬)、古河(茨城)、成田(千葉)、香取(千葉)
日本の美しさを再発見!

 

「カレーの名店」8月3日(土)放送

 

東京のカレーの名店が大集合!
欧風カレー、インドカレー、和風カレー、スパイスカレー、どんなカレーが登場する?

 

7月27日(土)は「座間」

 

2024年7月20日(土)は「立川」です。

 

7月13日(土)は「新大久保」

 

若者たちに大人気!夏休みに行きたい町「新大久保」
韓国のお店が700軒も集結!
韓国グルメはもちろん、韓国コスメ&最旬美容情報も!
見るだけでも楽しめる情報満載!

 

「新大久保」のランキング・結果はコチラ

 

「下北沢」7月6日(土)放送

 

街が再開発であっという間に変貌した下北沢
下北沢と言えば…演劇&バンドの聖地
町中華&レトロな洋食店は変わらず
時代の狭間に残った懐かしい“昭和のシモキタ”を中心にプレイバック!

 

6月29日(土)は「川崎駅」

 

パリ五輪出場選手輩出!ストリート系文化の聖地となっているのが川崎。
市制100周年を迎えた川崎駅周辺を特集!
スケボー・ダンス・BMXの発信拠点&東海道の宿場町
カレールーをつまみに朝から呑める町!
アツく盛り上がる競馬と競輪も

 

6月22日(土)は「平成・令和のヒットソングの街」

 

あの名曲に登場する街へ!平成・令和のヒットソングの街J-POP編!
歌詞の中に街の名前やランドマークが登場する平成・令和のヒットソングの街を特集!
2月から放送延期になっていた特別回です。
銀座、横須賀、八王子、狛江、横浜みなとみらい、千葉県佐倉市、桜坂
あの名曲が登場!

 

6月15日(土)は「千葉 茂原」

 

6月8日(土)は“ハリー・ポッター”の街に変身した「豊島園」

 

放送 テレビ東京系
2024年6月8日(土)午後9:00〜

 

まるで映画の世界!駅のホームから「ハリーポッター」の世界へ!
世界各国から人が押し寄せるエンタメタウン。練馬区にあるのに…なぜ“豊島”!?
街に溢れる魔法メニュー!かき氷&担々麺
充実サウナが話題!緑に囲まれた天然温泉
遊園地の跡地にアジサイ咲く名所オープン

 

 

「赤坂 溜池山王」2024年6月1日(土)放送

 

赤坂 溜池山王にある日枝神社ではもうすぐ山王祭を開催!
都心がまるで王朝絵巻となる神幸祭など壮麗なお祭りです。
二・二六事件を目撃した老舗に赤穂浪士の逸話に出てくる銘酒
貴重な逸話がいっぱいの歴史ある凄い街!
マイケル・ジャクソンやキアヌ・リーブスが来店したお店ほか

 

「池尻大橋」2024年5月25日(土)放送

 

大都会・渋谷のすぐ隣なのに緑豊かな散策スポットがたくさんの池尻大橋。
最近はクリエイターが集まる街として活気づいています。

 

5月18日(土)は「清澄白河」

 

爽やかな水辺の街「清澄白河」
深川の魂“祭り”に情熱燃やす古き良き下町。おしゃれにリノベ。パン屋さんも一味違う。
高品質コーヒー&カフェの街は銭湯&大衆酒場&町中華にカフェ&パンなどスタイリッシュが融合
美術館&庭園散策など楽しめる街

 

2024年5月11日(土)は「横浜 関内」
ハマの大人の遊び場「関内」へ!青く燃えるハマスタ&ベイスターズに熱狂!
港町の歴史息づく開港の地!ハマスタ&異国文化あふれる街にはジャズ♪
歴史建築&有名人お忍びグルメ
三浦大輔監督&牧秀悟選手の注目スポットも!

 

5月4日(水)は「お茶の水」

 

朝ドラで話題の学生街「お茶の水」朝ドラヒロインゆかりの地へ!
日本最大級の学生街であり、楽器街やスポーツ用品街は世界最大規模!

 

「春日部」2024年4月27日(土)
「クレヨンしんちゃん」の街・春日部へ!“藤&大凧”祭りや地下神殿を探索!
日本一の極上苺&そこらへんの草天丼!?絶品のスイーツも

 

「お台場」4月20日(土)放送

 

進化したGWの遊び場お台場!全体が巨大テーマパーク 食べて遊んで賢くなる
話題の体験型テーマパークが新オープン!
全世代が楽しめる街として進化し続ける「お台場」の最新情報が満載!

 

「東京駅 八重洲口」4月13日(土)放送

 

丸の内とはひと味違う!ディープな魅力が満載の八重洲口
まるで迷路!?な巨大地下街&昭和の路地裏

 

4月6日(土)は「麻布十番2024」

 

30年目に突入!2024年版麻布十番!
昔ながらの商店と進化する“超美食地帯”
新名物は極上ジンギスカン&東京一ウマいハンバーガー!?
元陸の孤島が“超美食タウン”に進化中!

 

3月30日(土)は「渋谷・百軒店(ひゃっけんだな)」

 

今年100周年!!ディープだけど楽しい街【渋谷・百軒店】
下町っぽさ残る魅惑の街、都会のまん中の人情商店街に出没!
15分拡大です。

 

ゲストに渋谷が舞台の新ドラマ95(キュウゴー)から橋海人さんが登場します!

 

3月16日(土)は「茨城 お花見スポット」

 

2024年2月17日(土)は荻窪

 

2024年2月10日(土)は小田原
新幹線なら品川から30分!相模湾“海の幸”宝庫「小田原」の魅力に迫る!
北条早雲ヒーローの城下町名物「かまぼこ」が進化中!
めだかの学校&二宮金次郎誕生の地
住み良い街で移住者急増中!
・登録有形文化財でいただく☆絶品「天丼」
・おさかな天国!朝どれ地魚が並ぶスーパー
・屋台発の人気町中華!青竹手打ちラーメンほか

 

「港区芝」2024年2月3日(土)放送
東京タワーの近く!都会でありながら昭和の面影残す街!
幕末に日本の運命を決めた“歴史的会談”の地!
森永製菓&NECも!江戸×明治×昭和×令和の融合
・昭和モダンな建物リノベ
・開店前に完売!?ランチ限定30食のうな重
・芝海老しんじょ汁や芝煮鍋が名物の和食店
・米粉を使った対面販売店の「出汁食パン」
・鮮度抜群!コリコリの味噌ダレホルモン♪

過去の放送(2023)

12月23日(土)は上野アメ横

 

放送 テレビ東京系
2023年12月23日(土)午後9:00〜午後9:54

 

年の瀬の買い物ならアメ横!
名物「チョコ叩き売り」&おせちに!干し数の子
すっぽん鍋など年末おすすめ品を紹介!
呑みたい若者が急増中!安ウマ下町グルメの宝庫!
懐かしのアメカジ、焼肉&街中華は激戦区!

 

9月23日(土)は北鎌倉
あじさいの名所・北鎌倉を特集。3つの鎌倉五山を構える緑深き街。
鎌倉らしい趣のある北鎌倉の魅力に迫ります。

 

9月2日(土)は登戸・向ケ丘遊園
神奈川県の登戸、向ヶ丘遊園のお勧めスポットを紹介!
ドラえもんの藤子・F・不二雄ミュージアムのある登戸。
博物館や美術館、プラネタリウムなどさまざまな施設があり、子供も大人も楽しめる街
生田緑地や、近年発展を遂げつつある駅周辺の名店を紹介します。

 

※放送より1年経過した回の配信はすでに終了しています。

過去回はU-NEXTで約1年分を配信中!

 

\無料トライアルで見放題!/

 

※この記事の情報は2024年8月10日時点でのものです。変更になる場合もありますので、最新の情報は各公式HPでご確認ください。